北見芸術文化ホール > 催し物 > 令和3年度の事業一覧![]() |
令和3年度は新型コロナウイルスの影響を受け、公演日が変更となりご来場ができなくなったお客様や、中止になる公演もあり、皆様にはご理解をいただき誠にありがとうございました。このような状況下で感染予防対策にご協力いただき公演が無事に終了出来ましたことに感謝申し上げます。4年度も対策を徹底し、皆様に安心してご鑑賞いただけるよう努めて参りたいと思いますので、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
月日・会場 | 事業名 | 内容 | |
---|---|---|---|
7/7(水) 芸文 中ホール |
演劇 劇団PATHOS PACK 永遠の矢=トワノアイ 作・演出:宇梶剛士 出演:宇梶剛士、金井良信、 平野貴大、岡田優 ・・・ほか |
都会で生まれ育ったアイヌ民族の血を引く兄弟を中心に、北海道のおおらかな自然の中に飛び込んだ彼らと、彼らを取り巻く人たちの愛と葛藤を描きます。 | ![]() |
7/22(木・祝) 市民会館 大ホール 2回公演 |
舞台 リアル恐竜ショー 恐竜パーク |
恐竜たちがどんな時代に生きて、どんな暮らしをしていたのかな?恐竜たちのいる世界を体験しながら、恐竜にまつわる歴史を楽しく勉強しよう!家族全員で学べるリアル恐竜ショーです。 |
![]() |
8/18(水) 芸文 中ホール |
舞台 朗読劇『この子たちの夏』 1945・ヒロシマ ナガサキ かとうかずこ・古村比呂・床嶋佳子 西山水木・根岸季衣・原日出子 |
1945年8月、広島・長崎で原子爆弾にあった子どもたち、それを看取った母、看取ることの出来なかった母たちの残した手記・詩歌などを6名の女優が読む朗読劇です。「生きよう、生き抜こう!」と最期まで明日を夢見ていた子どもたちの明るく前向きな言葉にどうぞ耳を傾けてみてください。 | ![]() |
11/14(日) 市民会館 大ホール |
音楽 「吹奏楽のひびき」公開録音 アレッサンドロ・ベヴェラリ コハーン・イシュトヴァーン 浜野与志男 |
NHK北見放送局と北見市、北見市教育委員会では、「吹奏楽のひびき」の公開収録を実施します。この番組では、吹奏楽の花形楽器クラリネット、2人の名手と実力派ピアニストによる演奏で名曲の数々をお楽しみいただけます。 | ![]() |
12/3(金) 市民会館 大ホール |
音楽 大野雄二&ルパンティックシックス with不二子ちゃんズ 「ルパンジャズライブ」 |
大野雄二&ルパンティックシックスが、またまた北見にやってきます!コーラスグループ“不二子ちゃんズ”とともにゴージャスなサウンドをお届けします。 | ![]() |
12/25(火) 芸文 音楽ホール |
音楽 シエナ・フォレストコンサート 木管五重奏 + ピアノ 出演:窪田恵美・金子佳代 黒岩真美・鹿野智子・林育宏・成田良子 |
シエナ・ウインド・オーケストラの実力派木管楽器奏者5人によって構成されるユニット「シエナ・フォレスト」。本公演では、ピアノ奏者を迎え、メンバーの個性あふれる音楽性で癒しのハーモニーをお届け。 | ![]() |
3/13(日) 芸文 音楽ホール |
音楽 オホーツクの風土が生んだ アーティストシリーズ23 肝付 黎 ヴァイオリン・リサイタル ピアノ:諸田由里子 |
公演中止 | ![]() ©Anne Bied |
![]() ![]()
お問合せは TEL0157-31-0909 へ
|