北見芸術文化ホール > 催し物 > 令和4年度の事業一覧![]() |
月日・会場 | 事業名 | 内容 | ||
---|---|---|---|---|
6/15(水) 市民会館 大ホール |
音楽 NHK北見放送局開局80年 北見市民会館開館50周年 ベストオブクラシック 出演:un-sept-six |
NHK北見放送局と北見市、北見市教育委員会では、「ベストオブクラシック」の公開収録を実施します。この番組では、第一線で活躍する演奏家のコンサートをたっぷりとお楽しみいただけます。 | ![]() |
|
7/13(水) 芸文 中ホール |
演劇 ONEOR8 連結の子 作・演出:田村孝裕 出演:髙橋長英・恩田隆一・ 伊藤俊輔 ほか |
罪を犯した孫と同居することになった、郊外の一軒家に住む独居老人。噂は広まり、家族の抱えていた“罪”までも露わになっていく。 |
![]() |
|
7/22(金) 市民会館 大ホール |
舞台 私の恋人 beyond 作・演出:渡辺えり 出演:渡辺えり・のん・ 小日向文世 ほか |
芥川作家の上田岳弘が発表した同作品をベースに渡辺えりの切り口で贈る音楽劇! 渡辺えり、のん、小日向文世の3名で30もの役柄を演じます。 |
![]() |
|
8/11(木) 市民会館 大ホール |
音楽 北見市民会館開館50周年記念 来日60周年記念 ベンチャーズ ジャパン・ツアー2022 |
今回の来日60周年記念ベンチャーズ・ジャパン・ツアー2022は、彼らにとっても待望のライブ復活。この4人のメンバーがハイポテンシャルなライブ・パフォーマンスで魅力的なサウンドを紡ぎだし、ファンの期待に応えてくれることは間違いないだろう。 | ![]() |
|
8/28(日) 芸文 中ホール |
朗読劇 声優朗読劇 フォアレーゼン 出演:林勇・土田玲央・永塚拓馬 |
異色のフォアレーゼン作品が登場!フランスの巨匠、フランソワ・クープランの作品世界を主体に、これまでとは全く違ったテイストで構成された物語。バロック時代の様々な食事の風景と会話、そして音楽で綴るショートストーリー集。 | ![]() |
|
10/5(水) 芸文 中ホール |
落語 北見寄席24 柳家さん喬 三遊亭兼好 二人会 出演:柳家さん喬・三遊亭兼好 音曲師:桂小すみ |
玄人好みの古典の名手で人情噺や滑稽噺を得意とする「柳家さん喬」と次代の落語会をけん引する存在と期待されている「三遊亭兼好」との落語競演会。 | ![]() ![]() |
|
11/12(土) 芸文 音楽ホール |
音楽 大井健コンサート Beautiful Piano |
2019年、ピアノデュオ「鍵盤男子」北見公演はソールドアウト。繊細かつダイナミックな音色を奏でる大井健が、今年はピアノソロで全ての音楽ファンを魅了します。 | ![]() |
|
2/25(土) 芸文 音楽ホール | 音楽 八神純子Liveキミの街へ ~for all living things~ ピアノ:宮本貴奈 ギター:竹中俊二 |
「ピアノとギターだけだから、バラードばかりの静かなコンサートになった」ということは、ロックなマインドを抱く八神純子にはありません。会場を出る時、心はさまざまな情景と気持ちで満たされていることを八神純子は約束します。 | ![]() |
|
3/11(土) 芸文 音楽ホール |
音楽 オホーツクの風土が生んだアーティストシリーズ24 肝付 黎 ヴァイオリン・リサイタル ~フランスの風にのせて~ ピアノ:諸田由里子 |
北見市生まれの肝付黎さんは2015年、第9回全日本芸術コンクール関東本選ヴァイオリン音大部門第3位、第25回日本クラシック音楽コンクール大学の部全国大会入選など、精力的に活動する傍ら、現在もエコール・ノルマル音楽院(パリ)演奏家コースにて研鑚を積んでいます。表現力豊かな演奏をお楽しみください。 | ![]() @Anne Bied |
![]() ![]()
お問合せは TEL0157-31-0909 へ
|