北見芸術文化ホール > ご利用案内 > ご利用にあたって > ホールご利用にあたって


ホールご利用にあたって

お客様への最初のお願い

準備の目安

舞台打合せの方法

舞台打合せのときにお尋ねすること

本番当日

終演から撤去(後片付け)


お客様への最初のお願い

  1. お申し込みされている区分 (午前・午後・夜間)
    お申し込みは、仕込み(準備)・本番・撤去(後片付け)に要する時間が含まれますので、時間配分にご配慮いただき、催し物の企画(計画)をお願いいたします。
     例) 午後にリハーサル・本番があっても午前中に照明の準備やピアノの調律などをする場合は午前の区分が必要になります。


  2. 定員の厳守
    当ホールは消防法の定めにより入場者数を決めております。定員の厳守をお願いたします。 音楽ホール・・・576名  中ホール・・・420名
     ※消防法により立見は禁止となっています。
  3. 客席・舞台上での飲食・喫煙は禁止
    客席や舞台上での飲食及び館内での喫煙はご遠慮いただいております。敷地内禁煙です。
  4. 担当を決めていただくと進行がスムーズになります。通常、統括責任者のほか、下記の担当係があります。
    • 舞台進行係
    • 会場設営係
    • 会場内外の整理係
    • 受付・もぎり係
    • 楽屋責任者
    • 場内放送係

準備の目安

  •  設営と撤去の時間の目安(催し物の内容により時間の変動があります。)
    • 講演会・学会・式典 ⇒準備:40分、片付け:30分
    • 映画会 ⇒準備:30分(音楽ホールの場合、映写機は確認が必要となります。)
    • ピアノ調律:2〜3時間
    • 山台(5間/2段) ⇒準備:30分、片付け:20分
    • 照明演出・音響演出を伴うもの ⇒準備:1区分(夜間が本番で午後がリハーサルの場合、午前いっぱいが準備)、片付け:60分

 注) 前日にあらかじめ仕込み等を行った場合でも、当日朝に安全確認と舞台・音響・照明器材のチェックを行いますので、20分程度の準備時間が必要です。準備完了を確認の上、開場してください。
舞台打合せの方法
  •  舞台打合せは遅くとも7日前を目安に、舞台進行・音響・照明などを含めた全体の打合せをさせていただきます。全体に精通している方及び各担当者の方(専門会社が関わっている場合はその担当者を含む)との綿密な打合せにより、催し物を一層充実させることができます。

  •  舞台打合せは予約制とさせていただきますので、当ホールの事務室に電話連絡をしていただき、舞台技術員に予約を取ってからご来館ください。
     ※北見芸術文化ホール事務室 0157-31-0909

舞台打合せのときにお尋ねすること
  • 必要な資料
    1. 舞台進行表(4部)〜舞台・音響(マイクの本数等)・照明(明るさ、暗さ、スポット等)の要望をまとめたもの
    2. プログラムまたはチラシ(4部)
    3. 舞台の配置図
  1. 催物名
    • 正式な催物名の確認
  2. 利用日時
    • 進行表などにより確認
  3. 利用区分の内訳
    • 時間配分・仕込み(準備)・リハーサル・開場・開演・終演・撤去(後片付け)・終了時刻の確認
  4. 看板
    • 表看板・吊看板の持込日時・業者の確認
  5. 生花(舞台の上に置く場合)
    • 照明効果、水回り処置、後片付けなど
  6. ピアノ調律の有無
    • 主催者手配(調律は日本ピアノ調律師会員であること、またホール保守管理業者との協議が必要です。)
  7. 展示・販売・撮影の有無
    • 許可申請書を提出してください。ビデオ撮影をする場合は業者と舞台担当との協議(音声ライン、撮影場所、危険防止など)が必要です。
  8. 舞台上での水・砂等の持込、利用は禁止です。
  9. 裸火(ローソク・タバコなど)使用、火薬(クラッカー、ピストルなど)持込使用は禁止です。
    • 演出上必要な場合は北見市消防署の使用許可(申請書は消防署予防課にあります。)が必要です。ホールにはこの写しを提出してください。
    • また、スモークマシンの使用についても同様に北見市消防署の使用許可を受けてください。
  10. 客席での車椅子スペース設置の確認
  11. 冷暖房を利用するかどうかの確認
  ※ホール以外の利用部屋については事務室の職員に確認してください
    ・楽屋・主催事務室・託児室・ビュッフェ・そのほかの練習室等
    ・外部から電話が入った場合、おつなぎする部屋の確認

本番当日
  1. 最初に、統括責任者の方は事務室においでください。連絡事項のほか、案内スタンド、楽屋等の鍵をお貸しします。本番終了後、まとめてお返しください。

  2. ご用意していただくもの
    1. 案内表示、掲示物、事務用品、お茶の葉
      (当ホールではテープや画びょうなどで
      壁・柱・窓・扉などに貼り紙をしたり、釘で打たないことをお願いしています。サインスタンド(無料)、パネル(有料、90cm×180cm)の用意がありますのでご利用ください。尚、マグネットを利用しての張り紙等は許可できるスペースがございますのでご相談ください。)
    2. 外の立て看板は開催当日に限り、ホール入り口脇に掲示できます。(風などで倒れない処置が必要)。これらは主催者の責任で設置、撤去をお願いいたします。
  3. 舞台進行係の方は、本番中は必ず舞台袖に待機をお願いいたします。
  4. 楽屋責任者の方へ
    1. 催し物がすべて終了するまで、楽屋内外の管理は利用者でお願いいたします。
    2. 盗難防止のため、不在の場合は必ず施錠してください。                     貴重品は特に気をつけてください。
    3. ポット、茶碗、講演用水差し・おしぼりセットなど(無料)は、事務室にお申し出ください。
    4. 使用した部屋内外のごみの後始末(ごみはお持ち帰りください)をお願いいたします。      館内に捨てないでください。
      お持ち帰りが不可能な場合(JR・バス等でお越しの遠方のお客様)は、事務室にて
      ごみ処理券(1枚350円)を購入のうえ、ごみを入れたビニール袋に貼り、事務室にお預けください。

  5. 会場内外の整理係の方へ
    1. 早くからのご来場者が予想される場合は、整理員を早めに配置し、ロビーの混乱を避けてください。
    2. 駐車場の整理も同様とします。
    3. 突発的な事故・災害に備えて非常口の場所と避難経路をあらかじめご確認くださるようお願いいたします。

終演から撤去(後片付け)

各責任者の方へ
  1. 忘れ物のチェック・使用した楽屋の施錠確認をお願いします。

  2. 後片付け・搬出等すべてを終了してからお帰りください。

  3. 当日ご利用いただいた舞台・音響・照明の利用物件、冷暖房料は事務室にて現金でお支払いいただきます。

    入場料金、営利営業等により割増料金をいただくことがあります。( 申込み・打合せの際にもお話をいたします)

  4. 当日、精算が困難な場合はご相談ください



トップページへ戻る 
フッタ
お問合せは TEL 0157-31-0909 へ